ボートレースダービー2025予想!津競艇場で頂点決戦!注目選手・過去傾向・攻略法を徹底解説

SG第72回ボートレースダービー

ボートレースダービー(SG)は、
毎年10月に行われる伝統あるSG競走であり、正式名称は「全日本選手権競走」。

1953年から続く歴史ある大会で、SGの中でも特に“真の実力者”が頂点を争う大会として知られています。

出場資格が非常に厳しく、直近のGⅠや記念レースで結果を残したトップレーサーが集結するため、実力者同士のハイレベルな戦いが展開されます。

SGクラシックやグランプリと並び、ファンの間でも非常に人気の高いシリーズです。

SG第72回ボートレースダービー
引用:ボートレース公式より


ボートレースダービーへの出場資格は、他のSGよりも厳格です。

原則として、以下の条件を満たした選手が出場します。

  • 前年度のダービー優勝者(ディフェンディングチャンピオン)

  • 各地のGⅠ記念競走やGⅡレースの優勝者

  • 出場選考期間内(直近約1年間)の勝率・優出・優勝回数の上位者

つまり「一年間を通して安定して好成績を残してきた選手」しか出られないため、実力伯仲のシリーズとなります。

開催スケジュールは以下の通りです。

  • 初日〜4日目:予選

  • 5日目:準優勝戦

  • 最終日(10/26):優勝戦(12R)

開催日程と会場情報

  • 開催期間:2025年10月21日(火)〜10月26日(日)

  • 開催会場:津ボートレース場(三重県津市)

津競艇場は「インが強い水面」として有名で、1コースの勝率は全国でも上位クラス。風の影響も比較的少なく、淡水でクセのない水面です。

そのため、スタート力とターン技術の差が如実に出やすいレース場とも言われています。


ボートレースダービーの優勝賞金は 3,900万円(予定)

SGの中でも賞金額は高く、年末のグランプリ出場争いにも大きく影響する重要な一戦です。

この大会での優勝は、その年のグランプリ出場を大きく引き寄せるほか、選手としての格や知名度にも直結するため、各選手ともに並々ならぬ意気込みで臨みます。

さらに2025年の開催地は津競艇場。インが強い水面でのSG開催ということで、「スタートからの押し切り」VS「自在攻め」の戦いに注目が集まります。


津競艇場は淡水でクセが少なく、全国的にもインコースの強さが際立ちます。

過去5年のデータによると、1コースの1着率は約65〜70%と非常に高く、基本的にはイン逃げをベースに舟券を組み立てるのが定石です。

【コース別 1着率(参考)】

  • 1コース:約68%

  • 2コース:約14%(差し)

  • 3コース:約9%(まくり・まくり差し)

  • 4コース:約7%

  • 5・6コース:約2%前後

また、風向きの影響も比較的穏やかで、他場のような「強風によるスタート乱れ」が起きにくいのも特徴です。

そのため「実力が素直に反映されやすい舞台」と言えます。


2025年のボートレースダービーには、SG・GⅠで実績を積んできたトップ選手たちが集結します。正式な出場メンバーは直前に確定しますが、例年注目されるのは以下のタイプです。

  • 当地実績が高い選手
    津競艇場はクセが少ない分、地元勢や当地巧者の好走率が高い。三重支部のトップレーサーには特に注目です。

  • スタート力に長けた選手
    インの信頼度が高い津では、コンマスタートで先行できる選手が有利。特に準優・優勝戦ではスタート勝負が明暗を分けます。

  • SG戦線で安定した実績を残す選手
    ボートレースダービーは実力勝負。展開頼みでは勝ち上がれず、A1級でもトップクラスの地力が必要です。

たとえば近年の常連である茅原悠紀、峰竜太、桐生順平、馬場貴也などは、いずれも優勝候補筆頭と見られるでしょう。


津で行われるSGダービーは、「イン逃げを軸にしつつ、展開次第で中穴も狙える」シリーズになると予想されます。

以下の点が舟券攻略のカギとなります。

基本はイン信頼。強モーター×スタート巧者なら堅い

津の1コースは強力。特に準優・優勝戦では、インに人気が集中しやすい。スタートで後手を踏まない選手が1号艇に入れば、押し切りの可能性は高い。

2コース差しが決まる展開も要警戒 

淡水で差しが届きやすい水面のため、スタートが揃った場合は2コースの差しが決まるケースもある。選手の差し技とモーター出足型の見極めが重要。

4カド一撃は頻度少なめ

津ではスタートが揃いやすく、4コースまくり一撃は他場ほど多くない。ただし風が強い日や節間終盤は要注意。

準優・優勝戦はモーター力が最重要 

SGではスタート力も当然高いが、最後はモーター性能の差が勝負を分ける。節間での上昇機や連勝モーターは徹底チェックしたい。


SG第72回ボートレースダービー(津)は、全国のトップレーサーが集う最高峰の舞台。

イン有利の水面で、誰が頂点に立つのか——。

スタート力・モーター・水面対応力、すべてが揃った真の実力者が栄冠をつかみます。

舟券的にはイン中心が基本線ですが、差しや2〜3コースの自在戦にも妙味があります。

特に準優・優勝戦は実力者揃いの戦いになるため、直前の気配や展示タイムにも注目しましょう。

2025年秋の注目SG、津ボートレースダービーは名勝負と波乱のドラマから目が離せません!


優勝戦当日朝までに更新予定です。


2025年10月11日

予想サイトSG全サイト予想だせば面白いのにね

どこが実力あるか分かるのにな

Avatar for あ
2025年10月11日

津SG楽しみです♪

津競艇場はイン有利だけど‥‥

Avatar for だんチャン
だんチャン
2025年10月11日

いちれーす一点100円ならイケル

Avatar for タケル
タケル
2025年10月11日

開催前日全レース、全て買う猛者おるか?

Avatar for 俺だけか
俺だけか
2025年10月10日

ダービー終わると1年あっという間に終わるよね・・・早いね

Avatar for ちゃき
ちゃき